RECRUIT 採用案内
ミッション
毎日の食卓を、もっと笑顔に。
ビジョン
愛のあるお弁当とお惣菜を
より安価に提供し
日本の食卓をより豊かにする。
価値観 / 行動指針
「ニコニコ、キラキラ、ワクワク」
私たち自身が輝き
笑顔の連鎖をつくれる存在になること、
ことことの使命を体現するための
価値観と行動指針を掲げております。
スタッフの成長は会社の成長
お互いの価値観を認め尊重しあいながら社内研修を行い、会社の価値観や行動指針を考えます。
お客さまにもっと喜んで頂くために何をするべきかなどを一緒に考えます。

全店地域密着
2番目の家族のような仲間と、地域に寄り添ったあたたかいお店を目指しています。
「毎日の食卓をもっと笑顔にする」という地に足の着いた理念で、
私たちは、コツコツと積み重ねながら100年笑顔が続く会社を目指しています。
取り組み・環境
大家族経営で、食を通して
幸せな社会をつくる
私たちは「大家族経営」の考え方を大切にしています。
トップダウンで細かな指示を出すのではなく、全員が経営者という意識を持ち、お客様のために主体的に考えて行動することを重んじています。
そうすることで全員が大きなやりがいを持ち、楽しく生き生きと仕事ができると考えているからです。
そして、社員同士が家族のように支え合う風土も大切にしています。
「毎日の食卓をもっと笑顔に」このミッションの実現のために、私たちは大家族経営で取り組んでいます。
チームワークを大切にした、
子育てママが働きやすい環境
ハイブリイでは、たくさんの子育てをするママたちが活躍しています。
そんなママたちが働きやすいように、例えばお子さんが熱を出した時にはフォローし合って家庭を最優先できるようにしています。
チームワークを大切にしながら、不安を感じることなく安心して働ける場をつくっています。

先輩スタッフから見たことこと
店舗スタッフ

お客様の笑顔を見てやりがいを感じられる。
素敵な職場です。
- これまでの略歴を教えてください
-
前職はアパレルをしていました。
私にとって仕事は楽しくてやりがいがあるものでありたいと思っていて、ことことに買い物に行った時にスタッフ同士の仲の良さや、親身なレジ接客にとても魅力を感じた事から応募を決意しました。
- 担当している業務は?どんな所にやりがいを感じますか?
-
私が担当している業務は唐揚げやタレカツなどの揚げ物をしたり、パン粉付けなどをしています。
ことことの看板メニューの鶏タレカツをお店に並べるとお客様が集まり、沢山の方が手に取って下さるので、その時にとても嬉しくなりますし、お客様の笑顔を見てやりがいを感じます。
- 成長を実感する時はどんな時ですか?
-
仕事に対しての考え方が変わった時に成長を感じました。
前まではある程度自分の仕事をこなせていれば良いと思っていましたが、今はどうやったら自分の仕事を早く終わらせられるか、効率よく丁寧に仕事をするやり方を先輩に聞いて実践して出来るようになったり、困っている人のヘルプに行けるようになったりなど。
考え方で行動が変わり、周りが見れるようになった事です。
- ハイブリイはどんな会社ですか?
-
従業員同士がとても明るく助け合いが出来る会社だと思います。
社長が「長所は伸ばし続けて、短所は誰かの長所だから助け合って仕事していこう」と言っていて、その通りの会社だと思いました。
悩んでいる事や苦手な事も親身に聞いてくれて、一緒に解決まで導いてくれる先輩方がいるので、新しいことに沢山チャレンジ出来ます!
- これからの目標を教えてください!
-
私は店長を目指したいです。
未経験からのスタートでしたが、1から色々な事を教えて頂いたり、サポートしてもらった事によって、かなり成長できたと思います。
目標を達成する為の課題も出してくれるので、確実に進歩している実感があり、とても仕事をしていて楽しいです。
目標に向けて努力を怠らず成長していきたいです。
店舗スタッフ

目標を叶えていく喜びが実感できる
自分を成長させてくれる職場環境
- これまでの略歴を教えてください
-
以前は食品メーカー製造職でした。毎日ある程度決まった作業をしながら、心のどこかで自分のやりたいことではないなと思いながら働いていました。
けどやりたいことがわからず悩んでいた所、社長の話を聞かせて頂き、そのまま店舗見学させていただきました。とても楽しそうな雰囲気にひかれ転職しました。
- 担当している業務は?どんな所にやりがいを感じますか?
- 店舗の責任者をやらせてもらっています。お客さんが満足できているか、スタッフ、商品、数字など見なくてはいけない所が沢山あり大変ですが、お客さんから直接ありがとうと言われたり、また来たよと声かけていただけたりするのは、すごく嬉しいです。
- 成長を実感する時はどんな時ですか?
- 今まで食に関してあまり知識もなく無頓着でしたが、食べ物の見方が変化しました。何を使って味付けしているか、盛り付けの仕方だったり、今まで目につかなかったことに目が行くようになりました。商品を見て何で売れたのか売れなかったのか、なんとなくですが、感じられるようになったり、考えるようになりました。
- ハイブリイはどんな会社ですか?
-
ONとOFFの切り替えがすごいです。初めて出勤した日の休憩室がとてもにぎやかで、ビックリしました。仕事になるとみんなの手の動きが早すぎて、ビックリしたし、こんなの自分にもできるのかなと不安になりました。
ただ本当にみないい人ばかりで、年齢性別関係なく友達みたいです。
- これからの目標を教えてください!
- 毎日の食事をもっと笑顔に、ことことを通じて少しでも多くの人に、人と食を通じて楽しみを提供できるように、自分自身、スタッフが生き生きと楽しく働けるようなお店を沢山増やしていきたいです。
製造スタッフ

やりたいと思ったことが実現する
話しやすい環境が気に入っています!
- これまでの略歴を教えてください
-
前職は高等学校の購買用弁当の製造、販売をしていました。後継者が居ない為、閉店するにあたり、転職致しました。アルバイト含め、飲食店での経験を活かせればと思い、製造業を探していた所、ことことを見つけ応募しました。
同時に何社か受けていましたが、ことことが一番、情の有る面接をして頂き、印象が強かったので働かせてもらおうと決断出来ました。
- 担当している業務は?どんな所にやりがいを感じますか?
- 製造加工責任者を担当しています。各店舗の正常な商品を届ける事、新人教育、問題が起きた時の対応、改善が現在の重点的な業務です。人に教える、伝える事は中でも一番力を注いでます。改めて自身が学ぶ事もあり、相手が成長している所を見ることが嬉しかったりと、私にとってはやりがいのある仕事です。
- 成長を実感する時はどんな時ですか?
- 数年前まではWワークをしていて、時間いっぱい働く事を考えていましたが、現在ではどう働くかを意識する事が出来ています。新メニューの考案や、入替。イベント等の製造指示など、様々な場面で仕事を任せて頂ける事が、自分の成長を一番感じます。
- ハイブリイはどんな会社ですか?
- 会社と共に従業員が成長し続ける会社です。自分がチャレンジしたい事には進んで挑戦する場を与えてくれます。従業員同士の仲も良く、昼食の休憩室の賑わいはハイブリイの良さを表していると思います。
- これからの目標を教えてください!
- ハイブリイはこれからも成長をし続けて行きます。出来る事をするのではなく、出来ない事を出来るように、挑戦し続けて行きたいです。
総務課

温かみのある大家族経営が
家庭の味をつくっています。
- これまでの略歴を教えてください
-
卒業後、ず〜っと事務系の仕事をしてきました。
前職は設立時から携わっていましたが、10年目を迎えた頃、会社都合で辞めざるを得なくなりました。数社の面接を受けましたが、年齢を理由に断られたりして、自信を無くしていた私に社長は「年齢なんて関係ないでしょう?」と笑顔で話してくれました。この言葉がきっかけで、この会社でもう一度がむしゃらに働いてみたいと思いました。
- 担当している業務は?どんな所にやりがいを感じますか?
- 労務・経理等の事務、シフト作成など、給与計算や経理の月次処理が終わった時は、もちろんですが、現場の人たちが働きやすいように、フォローができたり困っている事を相談されたりした時は、何とか出来ないかと考える事も、やりがいの一つです。
- 成長を実感する時はどんな時ですか?
- 成長を実感出来ることは正直ないです。でも毎日前向きに頑張っているので、少しづつでも成長できていると信じています。
- ハイブリイはどんな会社ですか?
- みんなが助け合う気持ちと向上心を持っていると思います。 ありきたりな言葉かも知れませんが、いい人ばかりなので働きやすいです。
- これからの目標を教えてください!
- 自信を持って仕事ができ、会社の成長に少しでも貢献できていると実感できる仕事をしたい。